【2022年5月最新】口コミから見るおすすめの銀座の内科クリニック3選!

銀座で評判の内科クリニックをお探しですか?

本記事では、銀座メディカル情報局が、安心の実績がある名医に着目しながら銀座の内科クリニックを紹介します。

それぞれのクリニックに特色もあるので、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること:

・診療時間

・診療内容

・場所

・アクセス

・口コミ

各クリニックごとの情報:

目次

銀座富士クリニック

■受付時間

月・火・水・木・金:午前8:30~11:00 午後13:15~16:30

土:午前8:30~11:00

■診療内容

健康診断・人間ドック・内科・皮膚科・SAS/循環器/糖尿病/ED/AGA外来・栄養指導外来・乳腺外来

■特色

・一般診療から人間ドック・健診までできること

・複数科もつ総合クリニック

・銀座駅から徒歩1分のアクセスの良さ

■口コミ

・数年前に就職で上京してきて早々に体調を崩したので 会社から近いこのクリニックにお世話になりました。 そこからどこか体調が悪くなったときはお世話になっています。 一人暮らしで体調を崩すと精神までやられそうになるのですが、 このクリニックはアットホーム感があって気に入っています。

・先日婦人科検診を含む人間ドックを受けに行きました。 まだまだ終息するそぶりのないコロナの影響で不安が残る中行きましたが、クリニック側は対策をしっかりとられているなといった印象を受けました。 受診者を制限しているようで、今まで受けた人間ドックの中で一番所要時間が短かったんじゃないかなと思います。

・人間ドックはここが一番早い! パッパと丁寧にやってくれるから凄く良い👍採血も毎回痛くない。下手な人は痛いからホント嫌、、あと自分的ココいい!のがスリッパがホテルのより立派で毎回持って帰る。飛行機乗る時とかに使える笑

・健診で伺いました。時期もあってか結構待ちました。全部終わるまでに2時間ぐらいかかったかな。 受付の方々はとても丁寧な対応で笑顔もあり、好印象。 …ですが、 最後の診察時の医師の対応で評価が下がってしまいました。 問診票に欄があったので健康上の気になることを書いたのですが、あまり真摯な受け答えをしてもらえずがっかり。

・職場の婦人科検診を受けました。乳がん検診はマンモグラフィーと触診、超音波、子宮頚がん検診は内診です。 放射線技師が行うマンモグラフィー以外は、乳腺外科と婦人科の医師が検査してくれます。受付も含め全員女性です。担当医は2人とも丁寧で感じが良かったです。 フロアの半分は美容的な施術に使われているようで、意外にクリニックが狭く、私が行った時は待合室でソーシャルディスタンシングを2mとることができない状況でした。検査着に着替えるスペースも1人分しかなく交代で使います。 でも、銀座という便利な場所にあり、土曜日の午後も検査してくれるのはありがたいと思います。 検査結果は郵送されるようです。

■アクセス

都営浅草線 『東銀座駅』 A7、A8出口より 徒歩1分

JR線 『有楽町駅』より 徒歩8分

東京メトロ銀座線・丸ノ内線 『銀座駅』 松屋出口(A13)より 徒歩3分

東京メトロ有楽町線 『銀座1丁目』 11番出口より 徒歩5分

東京メトロ日比谷線 『東銀座駅』 3番出口より 徒歩2分

■銀座富士クリニック公式ホームページ

銀座富士クリニック
〒104-0061東京都中央区銀座4-11-2 丸正ビル2F
TEL 03-3542-8371

銀座しまだ内科クリニック

■診療時間

月・火・水・金・土・日:午前9:30~13:30

火・水・金・土・日:午後15:00~18:00

受付時間は終了の10分前

■診療内容

一般内科・消化器内科・肝臓内科・NASH診療(脂肪肝)・生活習慣病・自費診療・健康診断・新型コロナウイルス感染症外来・花粉症外来・睡眠無呼吸症候群・呼吸器内科・禁煙外来

■口コミ

・健診で血圧が高くて受診しました。 クリニックに行ったタイミングが良かったのか、診察の待ち時間もほぼなかったです。 受付や看護師の対応も丁寧でした。 しばらく通ってみようと思います。

・丁寧な説明も嬉しいですが、検査から治療、経過観察の流れの組み立てがとても良いです。 何でも薬!ではなく、自立を促し見守りで大丈夫なところはそうしてくださいます。 信頼できるドクターと良い関係を作れる病院って本当に貴重です。 これからもよろしくお願いします!

・診察に時間かかり過ぎ。 看護師も受付の女も手際が悪く感じることがあった。

・先日、紹介でお世話になりました。 風邪でしたが、とても丁寧で優しい先生で、風邪もそのあと早くに良くなりました。 クリニックも清潔感があり、スタッフのみなさんの対応も好印象でした。 在住地域ではなく、勤務先地域です。 銀座のクリニックというだけでイメージ的に敷居が高いイメージでしたが、そんなこともなく安心しました。 また内科にお世話になる時は、お願いいたします。 ありがとうございました!

・脂肪肝でお世話になっています。肝臓の専門医だけあって他のクリニックにはあまりない肝臓専門の機械も充実しています。説明は丁寧で分かりやすいです。営業職なので仕事上なかなか飲酒や夜間の飲食が控えれないのですが、その辺りも考慮して治療を進めてもらえてとても助かっています。

■場所

東京都中央区銀座8-4-26イワキビル

(横須賀第6ビル)4階

■アクセス

新橋駅3分、銀座駅5分、内幸町駅6分、

有楽町駅9分、銀座一丁目駅10分

■銀座しまだ内科クリニック公式ホームページ

銀座しまだ内科クリニック
東京都中央区銀座8-4-26イワキビル
(横須賀第6ビル)4階
TEL 03-3574-9103

対馬ルリ子女性ライフクリニック

■受付時間

月10:00~18:30

火・水・木・金・土10:00~18:00

休診日:日、祝

■診療内容

女性総合検診・総合カウンセリング・婦人科・産科・乳腺科・内科・皮膚科・泌尿器科・ヘルスケア

■特色

・女医の先生がいること

・女性のトータルケアができること

・スタジオも併設しており、ピラティスやエステティック、アンチエイジングなどの体つくりのレッスンもあること

■口コミ

・区の検診で伺いました。銀座駅、銀座一丁目駅のどちらからでもアクセスできます。スタッフや先生の説明も親切、丁寧でした。院内もとても清潔感があり好感が持てました。人気なので待ち時間は多少ありますが雑誌も多くソファなどもありゆっくりくつろげます。診察代が1万円以上だとクレジットカードを使うことができます。

・娘の生理痛が酷く、友人にどこかいい病院はないかと相談して行きました。介添えでしたが、丁寧に説明をうけ、母の私も生理については知識がなかったので、いろいろ聞けて勉強になりました。スタッフの皆さまの感じもよく、行ってよかったです。ありがとうございました。

・職場の婦人科検診を受けました。乳がん検診はマンモグラフィーと触診、超音波、子宮頚がん検診は内診です。 放射線技師が行うマンモグラフィー以外は、乳腺外科と婦人科の医師が検査してくれます。受付も含め全員女性です。担当医は2人とも丁寧で感じが良かったです。 フロアの半分は美容的な施術に使われているようで、意外にクリニックが狭く、私が行った時は待合室でソーシャルディスタンシングを2mとることができない状況でした。検査着に着替えるスペースも1人分しかなく交代で使います。 でも、銀座という便利な場所にあり、土曜日の午後も検査してくれるのはありがたいと思います。 検査結果は郵送されるようです。

・待ち時間の長さは丁寧な診察とのトレードオフ。個人的には時間価値の損失のほうが大きく★1だが、アクセス性、院内の清潔さ、女医の丁寧明快な説明、受付の親切な対応はすばらしい。

・対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座は、中央通り沿いで、銀座一丁目駅からは8番出口から地上に出てすぐ前、有楽町駅からはキルフェボンの入口の斜向かいとアクセスが良いです。 若い頃に、男性の婦人科の先生に、怒られたような話し方をされてから、婦人科に行けなくなった私にとっては、院長の対馬ルリ子先生の気さくで話しやすいお人柄は神です!いつも元気をもらえます。 対馬ルリ子女性ライフクリニック銀座は、婦人科だけでなく、内科、乳腺科、皮膚科があるので、婦人科の範疇を超えた症状のときには、内科の中村節子先生にもお世話になりました。診察結果により適した良い病院も紹介してもらえます。紹介先でもスムーズでした。 更年期の悩みをじっくり相談出来るカウンセリングや、漢方カウンセリング、骨盤底トレーニング、頸動脈エコーも受けられるので、カルテを作っておきたいクリニックです。

■アクセス

銀座駅A3出口 徒歩3分

銀座一丁目駅6番出口 徒歩2分

東銀座駅A8出口 徒歩8分

■対馬ルリ子女性ライフクリニック公式ホームページ

対馬ルリ子女性ライフクリニック
〒104-0061東京都中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス7F
TEL 03-3538-0270